タイの相続・遺言を解説・サポートします
タイの相続に関する法律は外国人である我々には関係のない話だと考える方がほとんどでしょう。
しかし、タイに居住している人のほとんどが銀行預金を持っているでしょうし、株式等の有価証券や自動車・二輪車、コンドミニアムを所有している方も多いでしょう。また、タイに住んでいなくても投資目的でコンドミニアムを購入し、賃貸に出している方もいらっしゃいます。
タイ国内に動産、不動産等を保有されている方が亡くなられた場合、これらは相続の対象となりますので、タイの法律に基づいて名義変更等の手続きを行う必要があります。しかし、言葉の問題もあり外国人である我々が相続手続きを問題なく終わらせるのには高いハードルがあります。
当サイトはそういった方のためにタイの相続に関する基本情報をご提供し、サポートが必要な方には豊富な経験を持つ弁護士と日本人エキスパートがお手伝いいたします。すべて日本語で対応しますので、言葉の問題もありません。お気軽にお問い合わせください。
相続手続きの流れ
相続法の概説
法定相続人
相続財産
相続執行者選任
遺言書作成
銀行口座解約
タイの不動産相続登記
その他の相続財産手続き
新着記事
- 生前贈与の活用生前贈与の意義 タイでは2016年から相続税および贈与税の制度が導入されていますが、日本と比べて非課税枠が大きいため、相続税の課税対象となるような相続財産をタイ国内に保有されている方は少ないかと思います。 とはいえ、 […]
- 贈与税動産の場合 納税義務者 贈与を受けた者 課税対象財産 金額に換算できるすべての動産 課税対象額 税率 2,000万バーツまたは1,000万バーツを超える金額に対して5% 納税期限 贈与を受けた年の翌年3月31日 確定申告 […]
- 相続税納税義務者 個人 1、2はタイ国内外の相続財産、3はタイ国内にある相続財産を対象として納税する。 法人 1〜4の法人はタイ国内外の相続財産を対象として納税する。 タイ国籍者とみなされない法人はタイ国内の相続財産を対象とし […]
- 時効相続に関する請求権は被相続人が死亡したとき、または法定相続人もしくは受遺者が被相続人の死亡を知ったとき、もしくは知り得る状態にあったときから1年以内です(民商法第1754条第1項、第2項)。 債権者が被相続人に対して […]